MENU

親に内緒でバイクを売ることは可能か?

親に買ってもらったバイクだけど、もう乗らないから売りたい。バレないかな?

お金が必要になってバイクを手放したいとき、親に買ってもらったバイクだと少し気がかりになることありますよね。

悪いことをするわけではないけど、わざわざ親にバイクを売ったとは言いたくない。

できれば、しれっと手放したい。

バイクを売るとき、親に内緒で手放すことはできるのでしょうか?

条件付きで親に内緒で売ることは可能

結論から言うと条件付きなら親に内緒で売ることは可能です。

どのような条件があるのかをみていきましょう。

未成年ではないこと

バイクを売るのが未成年の場合、買取業者は必ず親の承諾を得ることになります。

買取業者が未成年の意思だけでバイクを買取することはまずありません。

親への電話での確認、または承諾書の提出をしない限り買取はしてくれませんので、内緒で売ることはできません。

未成年の場合は必ず親に承諾を得る必要があると知っておいてください。

関連記事:未成年でもバイクは売れる?

バイクの所有者が自分名義であること

バイクには「使用者」と「所有者」という2つの名義があります。

所有者はバイクを所有している人のことで、使用者は実際にバイクに乗る人です。

所有者と使用者が同じ人になることももちろんあります。

契約の仕方にもよりますが、親にバイクを購入してもらった場合、所有者が親になっていることもあります。

所有者が親になっている場合、バイクを売るかどうかは所有者である親しか決めることはできません。

これは成人しているかどうかは関係ありません。

成人でも所有者が親、使用者が自分、という場合には親の譲渡証が必要になるため、売るときには必ず連絡を取る必要があります。

関連記事:所有者と使用者を確認する

一括査定で実家の電話番号を登録するとバレる

バイクを売る際、ネットの一括査定を利用する人も多いと思いますが、その際に実家の電話番号で申込みするとバレます

なぜなら、一括査定では登録した電話番号あてに買取業者から連絡が入るからです。

「自分の携帯番号はイヤだから実家の番号にしておこう」というのは逆にバレます。

一括査定の電話番号を登録する場合は、自分の携帯番号にしておきましょう。

いすれにしても、やはり親に内緒で売るのではなく、事前に伝えておくほうがよいでしょう。

関連記事:実家のバイクを売るには?本人の立ち会いなしでも買取できる?

 

バイクを高く売るコツ

「バイクを売ろうかな」と思ったら、まずは今現在の買取相場を把握しておきましょう。

事前に調べておくことで「相場より安い金額で売ってしまった…」という失敗を防ぐことができます。

どの業者も買取査定は無料ですので、複数の見積りを取って価格を比較するのも高く売るコツです。