バイク購入後、色々とカスタムをしている方はたくさんいらっしゃいますね。
一番メジャーなカスタマイズとしてマフラーを例にご説明します。
ノーマルマフラーは一緒に持ち込むべき
よく頂いたリクエストに「いいマフラー付けてるから高く買い取ってよ」という趣旨のものがあります。
ですが、これはほとんど付加価値にはなりません。
どちらかというとノーマルマフラーのほうがありがたいぐらいです。
なぜかというとカスタマイズは、今乗っている人の満足であって、次に乗る人の満足とは限らないためです。
ご自宅にノーマルマフラーを保管されていて、買取時に一緒に売ってもプラス査定にはなりません。
ただ、買取側からするとありがたいとは思います。
どうしてもカスタマイズの価値を認めてほしいと思われる場合は、一旦ノーマルマフラーに戻してから、カスタムパーツだけをオークションなどで出品するか、カスタム車を多く取り扱っている店舗に査定依頼するほうが良いでしょう。
一般的な業者や店舗は、やはりノーマルの状態に近いほうがありがたいわけです。
関連記事:バイクを売るときに残ったガソリンはプラス査定になる?
バイク査定は減点方式
バイクの査定は減点方式です。
フルノーマルで走行距離ゼロのバイクが100点満点です。
満点の金額はすでに決まっており、そこから整備不良、汚れやヘコミなどで減点していく方式です。
ですので、バイクを売る立場で考えればできるだけ新車の状態に近いほうがいいと覚えておきましょう。
関連記事:査定前に洗車やサビ取りはするべき?
バイクを高く売るコツ
「バイクを売ろうかな」と思ったら、まずは今現在の買取相場を把握しておきましょう。
事前に調べておくことで「相場より安い金額で売ってしまった…」という失敗を防ぐことができます。
どの業者も買取査定は無料ですので、複数の見積りを取って価格を比較するのも高く売るコツです。