MENU

バイク売るなら年末と年始のどっちがお得?間違えて損をしないために

来年の税金を支払うのももったいないし、そろそろバイク売ろうかな

年末年始が近づいてくるとこのように考える方も増えてくると思います。

年末年始はバイクを売ることを迷っている方にとって、売ることを決意しやすいタイミングでもあります。

では、売るタイミングとしては年末も年始のどちらでもいいのでしょうか?

実は違います。

その違いについてご説明します。

売って得をするのは「年末まで」

バイクを売ってお得なのは年末までです。

バイク売却を考えている方は、年内に手放すようにしましょう。

なぜ年内に手放す必要があるのかというと、型落ち(モデル落ち)させないためです。

バイクの買取価格の大きな判断基準として「年式」があります。

発売されてから時間が経っていないモデルのほうが高価買取してもらえる可能性は高まります。

3年、5年、10年と古くなるにつれて、買取価格もどんどん安くなっていきます。

この理由は単純で、買取業者も新しいバイクほど買取後に高い値段で次のユーザーに売りやすいからです。

年末と年始でたった数十日しか変わりませんが、買取価格は大きく変わると思っておきましょう。

関連記事:バイク査定の基準は?高い、安いはどうやって決めてるの?

年始に売るのは本当に損なのか?

年末は忙しくてなかなか買取査定の申込みができなかった

このような状況もありえると思います。

「年末に売らなかったからさらに一年古くなったし、高い値段が付かないならやっぱりバイク売るのはやめようかな」と思われるかもしれません。

しかしそれは間違いです。

確かに年末よりは多少買取価格が安くなってしまうかもしれません。

しかし、そのままダラダラと持ち続けても、型落ちは進んでしまうわけです。

さらにその年の4月1日まで所有してしまうと、バイクの税金を支払う義務が生じます

乗っていないバイクのためにムダな出費が増えてしまうわけです。

そうならないためにも、年始早々に手放すことが、後の余計な出費を防ぐことができますので、賢い選択といえます。

関連記事:バイクを売るなら3月末まで。4月だと軽自動車税を支払う義務が発生

バイクを高く売る季節はいつ?

バイクの買取相場は日々、変動しています。

基本的には上がることはなく下がって行く一方です。

ただし、同じ年内なら上がったり下がったりしますので、売る時期を見極めるのも大事です。

バイクの買取価格はバイクに乗る人が増える時期に上がります

買取業者も買取後にすぐに売れることを知っているからです。

大きな流れでいうと季節が暖かくなる前に手放すことが最適なタイミングです。

よって、年末年始は春に向けてバイク屋や買取業者が仕入れを強化する時期ですので、高価買取が期待しやすい時期だといえます。

関連記事:バイクを売る時期でおすすめってあるの?

 

バイクを高く売るコツ

「バイクを売ろうかな」と思ったら、まずは今現在の買取相場を把握しておきましょう。

事前に調べておくことで「相場より安い金額で売ってしまった…」という失敗を防ぐことができます。

どの業者も買取査定は無料ですので、複数の見積りを取って価格を比較するのも高く売るコツです。