「バイクに乗らなくなった」「お金が必要になった」など、色々な事情でバイクを売られると思います。
バイクを売りたいと思ったときに「今すぐ売るべきなのか」、「少し待ったほうがいいのか」、など売るタイミングが気になる方もいらっしゃるでしょう。
「バイクを売るときにおすすめの時期はあるのか?」と聞かれれば、答えは「YES」です。
何も気にせずに売るよりも、おすすめの時期を知っておくほうが得します。
もし4月に売るなら、直前の3月中に売るべき
バイク買取業者のCMでもよく聞く話題だと思います。
4月に入ってからバイクを売るのであれば、その前の3月中に売るほうがお得というものです。
これは本当なので、ウソはないです。
バイクを維持するときにかかる「軽自動車税」は毎年4月1日付けのバイク使用者が支払う義務があります。
バイクに乗っていてもいなくても、書類の登録上、所有者となっている人はこの税金を支払わなければいけません。
原付~大型バイクまでの詳細な金額は「バイクの税金(重量税と軽自動車税)について」をご覧ください。
3月頃にバイクを売りたいと思っている場合は、4月になる前にバイクを売っておくほうが、この税金を支払わなくて済むのでお得ということになります。
注意が必要なのは、3月31日にバイクを売っても役所の書類の変更手続きが間に合わないため、納税通知書は自宅に届くので支払い義務が生じます。
3月末ギリギリにならないよう3月末になる前に売っておくほうがよいでしょう。
関連記事:バイクを売るなら3月末まで。4月に売ると軽自動車の税金を支払う義務あり
冬以外に売る
バイクの需要が高いのは、春、夏、秋です。つまり冬以外です。
冬は寒いのでバイクに乗る機会が減り、販売の需要が減ることと、そもそも雪の降る地域では乗ることもできません。
バイクは、需要の多い季節は多少値段が高くても売れますし、需要がない季節は安くしても売れません。
買取業者はとしては買い取ったバイクを在庫として持つ期間を少しでも短くし、できるだけ早く売り切ってしまいたいわけです。
維持していると税金がかかったり、モデルチェンジしてしまい値段が下がるというリスクもあるからです。
そうなると春、夏、秋は買い取ってもすぐに販売するチャンスがあるので積極的に買取しますが、冬は売れないまま在庫になってしまう可能性があるため、少し弱気になる買取業者もいます。
私たちバイクを手放す側も強気な交渉をするには、春、夏、秋の間に売ることがおすすめです。
しかし、最近は買取業者もバイク店舗でもオークションを使い、冬場でも在庫にならないようにしていますので、それほど季節には影響しなくなっています。
モデルチェンジする前に売る
バイクは車と同じでモデルチェンジして型落ちすると値段がガクッと下がります。
ですので、自分が乗っているバイクが近々モデルチェンジすると分かっていれば、新モデルが正式に発売される前に売ることをおすすめします。
モデルチェンジするかどうかはコンビニや書店のバイク雑誌を読むとよく分かります。
型落ちは一世代、二世代とすればするほど値段が落ちます。
バイクを売る方向で検討しているのであれば、新モデルが発売されるかどうかも予備知識として調べておきましょう。
関連記事:エンジンがかからないバイクでも売れる?
まとめ
バイク買取は一年中できますが、より高く、より損をしないためには
- 4月になる前に売る
- 春、夏、秋に売る
- モデルチェンジする前に売る
の3つがポイントになります。
さらに付け足すとすれば、バイクは長く持っていても買取価格が上がることはありませんので「売りたいと思ったら早めに売る」というのが一番良いタイミングだと思います。
関連記事:あなたは大丈夫!?バイク買取で失敗する人の特徴は3つ
バイクを高く売るコツ
「バイクを売ろうかな」と思ったら、まずは今現在の買取相場を把握しておきましょう。
事前に調べておくことで「相場より安い金額で売ってしまった…」という失敗を防ぐことができます。
どの業者も買取査定は無料ですので、複数の見積りを取って価格を比較するのも高く売るコツです。