自分のバイク売るとき、買取相場は気になりますよね。
買取価格の検討もつかない状態でぶっつけ本番の査定をするのは、査定金額が適切かどうか判断ができませんので、損をするリスクがあります。
事前に相場をチェックして±5万円ぐらいの相場感は持っておきましょう。
買取金額が20万円のバイクを所有していたとすれば、本番の査定前に「このバイクなら15~25万円の範囲で売れそうだな」と推測できるぐらいの予備知識が欲しいですね。
そのためにも事前に買取相場は調べておくことは大事です。
買取相場の調べ方
バイクの買取相場を調べる方法は以下の2つが一般的です。
- 無料オンライン査定を利用する
- 販売価格から推測する
1.の「無料オンライン一括査定」は自分のバイク情報を入力して送信すると、具体的な買取相場がすぐに分かるサービスです。
2.は中古バイクの販売価格から推測する方法です。やり方もこの後、ご説明しています。ただ、一般的な推測方法ですので実際の買取金額ではありません。
1. 無料オンライン査定を利用する
バイクは車と同じくモデルチェンジをすると相場はどんどん下がり始めますので「まさに今いくらなのか?」を知ることが大事です。
無料オンライン査定とは
バイクの買取相場を調べるには「無料オンライン一括査定」を利用することが一般的です。
バイクの基本情報を入力して送信すると、現在の買取相場がすぐに分かります。
「一括査定を利用すると電話やメールがたくさん来るんじゃないの?」と思われるかもしれませんが、買取業者からの連絡は査定アポイントの話だけですので、金額交渉などを電話でするわけではありません。
数分ほど対応すればすぐに終わります。
また、バイクの買取業者は、毎日のように数十から数百という見積り依頼が来ますので、新しいユーザーの対応をどんどんしなければいけません。
同じユーザーに何度も電話する時間が取れないため、数回かけて連絡がつかなければ逆にイタズラの申込みだと思われて連絡が来なくなります。
バイクを高く売るためには、事前に自分のバイクの買取相場を調べておき、実際の査定時にはその基準を参考に金額交渉することが大切です。
2. 販売価格から推測する
買取相場は、販売価格からある程度推測することができます。
よく勘違いされやすいのですが、買取価格=販売価格ではないということを意識しておいてくださいね。
店頭に並んでいる中古バイクの「販売価格」は主に3つの要素で決められています。
- そのバイクを買い取った値段
- お店で売るときの利益
- 整備にかかった費用
この3つです。
それぞれの比率はおよそで決まっています。
まず最寄りの店舗やインターネットで自分の乗っているバイクと同じ年式、走行距離、カラーのバイクの販売価格を調べましょう。
ピッタリ同じでなくても構いません。
「このバイクは自分の乗っているバイクと近いな」というバイクを探してみてください。
販売価格が20万円未満のバイク
販売価格が20万円未満の場合は、買取査定をしてもほとんど値段がつかないことが多いです。
お店の利益と整備代を乗せると、それがほぼ販売価格並みの値段になってしまうからです。
恐らく、買取査定は3万円~5万円を提示されることになると思います。
販売価格が20~50万円のバイク
買取相場は、販売価格の相場から15~20万円を引いた価格だと考えておきましょう。
例えば、50万円で店頭販売されているバイクであれば30万円~35万円ぐらいをイメージしておくとよいでしょう。
なお、タイヤやバッテリーなどパーツ交換が必要と判断されれば、さらに査定額はマイナスになります。
販売価格が50万円以上のバイク
買取相場は、販売価格の相場から20~30万円を引いた価格だと考えておきましょう。
例えば、80万円で店頭販売されているバイクであれば50~60万円ぐらいになるでしょう。
年式落ち、モデルチェンジでかなり下がる
年式落ちやモデルチェンジのタイミングは、買取価格が安くなります。
ですので、自分バイクの新しいモデルが近々登場するのであれば、それが販売される前に売るほうがお得です。
年式も同様で、年が開けてから売ると年式がひとつ落ちますので安くなる傾向があります。
売ることを前向きに検討している場合は、できるだけ早く手放すことも高く売る秘訣です。
関連記事:バイクの走行距離が買取価格に影響するのはどれぐらいから?
まとめ
買取価格と販売価格の関係性を知っておくと、買取相場をおよそで推測することは可能です。
ただし、個人で行う推測ですのでその金額が保証されているわけではありません。
バイクを売ることがある程度決まっているのであれば、無料のオンライン査定などを使って具体的な買取相場もチェックしておきましょう。