MENU

シートが破れた原付でも売れるの?ガムテープを貼ったままでもいい?

「駐輪場に原付を停めていたらシートが破かれた」

こんな苦い経験をされた方も多いのではないでしょうか。

腹いせなのか愉快犯なのか分かりませんが、ほんっっとにムカつきますよね。

破れたシートは応急処置としてガムテープでふさいでおけば、雨などから守ることができます。

ただ、シート以外にもイタズラなどをされていると、もう修理して乗るのが嫌になることもあると思います。

修理費用が高くなりそうなら新たな原付を検討するのも吉

シートを破かれたり、キーシリンダーを壊されたりすると修理・補修の費用がかなりかかります。

小さな破れであれば専用のシールやガムテープなどで一時的な補修が可能ですが、中身が出るほどのひどい破れ方の場合は、シートを交換しなければいけないこともあるでしょう。

また、イタズラによりキーシリンダーなどを壊されると何万円も修理費用がかかります。

修理費用だけで新たな原付バイクが購入できそうな場合は、原付を売って新たな中古原付に乗り換えるのも賢い選択になるといえます。

関連記事:原付を売るなら近所のバイク屋がおすすめ。その理由とは?

シートが破れた原付でも買取はしてくれる?

バイクの買取業者や販売店舗では、シートの破れた原付でも買取してくれます

査定額からはシートの修理費用を差し引かれることにはなりますが、本体の買取金額が修理費用より大きければ、差額をもらうこともできます。

自分で補修してもいいのですが、シートが綺麗だからといって買取価格が高くなるわけではありませんので、修理する前に査定依頼をするほうがよいでしょう。

基本的にはどれだけ綺麗にシールなどで補修しても、新品交換する前提で査定されますので、その分のお金と手間がもったいないです。

関連記事:バイク査定の基準は?高い、安いはどうやって決めてるの?

ガムテープを貼ったままでも大丈夫?

原付のシートが破れた場合、一般的にはガムテープで破れた箇所を補修することが多いと思います。

見た目は少し痛々しいですが、水の浸水を防ぐことができますので、機能的には十分な役割を果たします。

原付の買取依頼をする際にガムテープを貼ったままでも大丈夫なのか気になる方もいらっしゃるでしょう。

答えとしては、大丈夫です。

極端な話をすれば、エンジンのかからない原付でも全く問題ありません。

査定金額にはもちろん影響はしますが、買取自体はどんなバイクでも行ってくれます。

関連記事:エンジンがかからないバイクでも売れる?

 

バイクを高く売るコツ

「バイクを売ろうかな」と思ったら、まずは今現在の買取相場を把握しておきましょう。

事前に調べておくことで「相場より安い金額で売ってしまった…」という失敗を防ぐことができます。

どの業者も買取査定は無料ですので、複数の見積りを取って価格を比較するのも高く売るコツです。